バリウム検査後にトイレが詰まってしまった場合、専門業者に依頼する前に、自分でできる解消法を試してみる価値はあります。ここでは、バリウムによるトイレの詰まりを、自分で解消する方法について解説します。まず、最も簡単な方法は、お湯を使う方法です。40℃~60℃程度のお湯を、バケツなどに入れて、便器にゆっくりと注ぎ込みます。熱湯は、便器を傷める可能性があるため、必ずぬるま湯を使用してください。お湯を注ぎ込んだら、30分から1時間程度放置します。お湯の温度でバリウムが柔らかくなり、流れやすくなることがあります。ただし、この方法は、軽度の詰まりにしか効果がない場合があります。次に、重曹と酢を使う方法も効果的です。まず、便器内の水をできるだけ汲み取り、重曹を1カップ程度、便器に入れます。次に、酢を2カップ程度、ゆっくりと注ぎ込みます。重曹と酢が反応して、炭酸ガスが発生し、その泡の力でバリウムを剥がし、流れやすくすることができます。重曹と酢を混ぜたら、30分から1時間程度放置し、その後、お湯を注ぎ込んで、流れを確認しましょう。また、ラバーカップ(スッポン)を使う方法も一般的です。ラバーカップを使用する際は、便器内の水が少ないと効果がないため、水が少ない場合は、水を足してから使用しましょう。ラバーカップを排水口に密着させ、ゆっくりと押し込み、勢いよく引き抜く動作を繰り返します。この動作を繰り返すことで、水圧の変化によって、詰まりを解消することができます。ただし、ラバーカップを乱暴に使用すると、便器を傷つけたり、排水管を破損させたりする可能性があるため、注意が必要です。さらに、ワイヤー式のパイプクリーナーを使用する方法もあります。ワイヤー式のパイプクリーナーは、排水管の奥まで届き、詰まりを直接取り除くことができます。ホームセンターやインターネット通販などで購入できます。ワイヤー式のパイプクリーナーを使用する際は、排水管を傷つけないように、慎重に作業を行いましょう。これらの方法を試してもトイレの詰まりが解消しない場合は、無理せず専門業者に依頼することをおすすめします。