洗面所は、毎日使う場所だからこそ、床の汚れや傷みが気になりやすい空間です。床材が古くなったり、カビが生えたり、あるいはデザインに飽きてしまったりした場合、床の張り替えリフォームを検討する方も多いでしょう。では、洗面所の床を張り替えるには、一体どれくらいの費用と期間がかかるのでしょうか。まず、費用ですが、これは選択する床材の種類、洗面所の広さ、そして既存の床の状態や下地処理の必要性などによって大きく変動します。一般的に最も手軽で費用を抑えやすいのは、クッションフロアです。クッションフロアの場合、材料費と工事費を合わせて、1畳あたり1万円~2万円程度、洗面所全体の広さが2畳程度であれば、2万円~5万円程度が目安となります。次に人気なのが、フロアタイルです。クッションフロアよりも耐久性があり、デザイン性も高いのが特徴です。費用は、1畳あたり1.5万円~3万円程度、洗面所全体で3万円~8万円程度が相場です。フローリング調やタイル調など、豊富なデザインから選べます。もし、フローリングに張り替える場合は、耐水性の高いものを選ぶ必要があり、費用は1畳あたり2万円~4万円程度、洗面所全体で4万円~10万円以上かかることもあります。これらに加えて、既存の床材の撤去・処分費用や、下地調整費用、巾木の交換費用などが別途かかる場合があります。また、洗面台や洗濯機の移動が必要な場合は、その分の手間賃も考慮に入れる必要があります。次に、工事期間ですが、こちらもリフォーム内容によって異なります。クッションフロアやフロアタイルの張り替えのみであれば、比較的短期間で完了し、半日~1日程度で済むことがほとんどです。既存の床を剥がして下地からやり直す場合や、フローリングを施工する場合は、1日~3日程度かかることもあります。洗面台の交換なども同時に行う場合は、さらに期間が長くなる可能性があります。工事期間中は、洗面所が使用できなくなる場合があるため、事前に業者とよく相談し、計画を立てることが大切です。
洗面所の床張り替え費用と期間の目安